基本情報
インターナショナルチャレンジ
アジア、北中米カリブ、南米、ヨーロッパの4地区、56チームで行われる大会。ワールドカップのようなモードですが、『ワールドカップ』の名称を使えるのは基本的にEAですので、ウイイレでは『インターナショナルチャレンジ』となっています。
地区予選は各地域によってシステムが違います。
本戦は8グループ各4チームで一次リーグ、各リーグ2位までのチームが決勝トーナメント進出。ワールドカップと同じルールです。
ニッポンチャレンジ
日本代表の監督気分でメンバーを選出し、世界一を目指すモード。ゲーム内のスポーツ新聞『ウイスポ』などの演出で気分が盛り上がります。
ランダム・セレクションマッチ
ウイイレ10の新モードです。
ランダムで構成されたチームで対戦するモード。
選手を選出するエリアやチームを決め、その中から最大4チームを掛け合わせたチームで対戦できる。
前作からの変更点
◆ ゲームとしての面白さを追求
前作はややリアル志向で、リアルさを求めることによりゲームとしてはストレスがたまる部分がありましたが、今作はゲームとしての面白さ、がコンセプトのようです。例えば旧作は、選手があえてミスをするように設定してあったのですが、それを大幅に取っ払って、プレイヤーの狙ったように動く事を意識してあるとのこと。俗に言うコナミエフェクト大幅に改善されたのでしょうか。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ モーションが増加
モーションはシリーズごとに追加されてきましたが、今回も数多く追加されたようです。特に、シュートのモーションが増えたようで、ボレー系が充実しているとのこと。これまでのシリーズだと、浮き球をシュートしたいのにシュートにならなかった事がよくありましたが、今作はボレーのパターンが増えたことで、シュートまでいきやすくなったようです。
前作:ペナルティエリア内では危険なキックと判定され、ボレーが出ない。
↓
近作:足を小さく振るボレーなどが追加されたのでボレーシュートになる。
ドリブルフェイントはマシューズフェイント、Vフェイントが追加。Vフェイントはボールを引くモーションからドリブルするフェイント。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ キーパーが大幅に改善
高塚氏のコメントによると、キーパーは「ほとんど変わってる」とのことです。シュートをはじいてこぼれ球がゴールに入りそうなのをかき出したり、キャッチして体ごとゴールに入りそうな時に、ボールを一時離したりするモーションなどかなり追加されているそうです。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ 欧州・南米の強豪ナショナルチームのライセンスを取得
アルゼンチン・イタリア・イングランド・オランダ・スペインなど、シリーズ初となる欧州・南米の強豪ナショナルチームのライセンスを取得。選手・ユニフォームなどがさらにリアルに。オランダはこれまで仮名でしたが、正式にライセンスを得た事で実名になります。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ コンピュータの戦い方が個性的に
「コンピュータチーム」に個性が加わり、各チームがバリエーション豊かな戦術で攻めてくる。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ マスターリーグの成長要素がON/OFF切り替え可能。
ウイイレ8からマスターリーグには選手の成長要素が加わりましたが、賛否両論だったようです。今作ではユーザーがマスターリーグ開始前に成長要素のON/OFFを選択する事ができるようになりました。成長要素をOFFにすれば何シーズンでも年齢・能力値が固定。ベテラン選手でも安心して獲得できます。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ クイックリスタート採用
ファールを受けた後、すぐにリスタートを行えるクイックリスタートが採用されました。これでより本物のサッカーに近い試合をする事ができる。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ 新規チーム
トリニダートトバゴ、アンゴラ、ガーナ、トーゴが使えるようになりました。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ オンライン対戦は廃止
残念ながらオンライン対戦はできなくなりました。
------------------------------------------------------------------------------------
◆ 新モード:ランダム・セレクションマッチ
ランダムで構成された選手で対戦するモード。メンバーの有利不利で一喜一憂できそうなモードです。